FP1級シケタイ委員会

年金の額などは22年試験用(22年4月基準)に合わせています。2022年FP1級学科試験に向けての試験対策をまとめています。

本ブログは2022年試験用に書かれています。2023年9月試験の法改正、年金額には対応していないのでご考慮の上お読みくださいませ。

noteのまとめはこちら。(事業承継税制や法人の税制優遇など)

FP1級基礎編 計算問題ドリルはこちら。

FP1級資料スライド一覧はこちら。

相続

2023年1月金財FP1級学科試験応用編解答解説(計算問題のみ)

こんにちは。1月のFP1級学科試験受検された方お疲れ様でした。 2023年1月試験の応用編の解答解説を取り急ぎ作りました。手書きで大変見づらいですが、ご参考になりましたら幸いです。 2023年1月試験応用編 www.docswell.com↑のドクセルでPDFダウンロードでき…

出る順!FP1級学科試験基礎編計算問題ドリル

2019年以降のFP1級学科試験の基礎編より出題頻度順に抜粋した計算問題のまとめスライドです。PDFでダウンロードも可能。22問あって問題→次スライド解答の順番のスライドになっています。総仕上げにどうぞ。www.docswell.com 配当割引モデルについて 配当割引…

相続税計算問題のチェックポイント

こんにちは、みにまるです。最近のFP1級学科試験応用編の第5問は「自社株評価(類似業種比準価額・純資産価額・併用方式)」の問題が2021年9月から3回連続で出題されています。実は22年5月試験はTwitter受検生の間では「そろそろ個人の相続税の問題が出るだ…

小規模宅地等の特例計算問題Special☆

こんにちは、みにまるです。今回は小規模宅地等の特例の計算問題Special☆と題して、応用編の不動産や相続の分野で出題される計算問題の解説をしていきます。 本来この小規模宅地等の特例は相続分野の論点なのですが、最近の金財FP1級学科試験の応用編では第5…

宅地の評価(相続路線価の計算)

こんにちはみにまるです。今回の記事は主に2級の復習になります。宅地の評価には①路線価方式 ②倍率方式と2種類ありますが、どちらを採用するかは所在地により各国税庁局長が指定し、財産評価基準書に記されています。路線価方式の宅地の評価の計算問題から、…